歯周病治療
- HOME
- 歯周病治療
歯周病になるとどうなる?
進行すると歯を失うことに繋がります
お口の病気のうち、歯周病は歯を失う一番の原因とされていて、初期にはほとんど自覚症状がないまま進行して、歯を支える骨(歯槽骨)を溶かしていきます。
「歯茎が赤く腫れている」「歯茎から血が出る」「口臭がする」「「歯がグラグラ動く」という症状がある場合、すでに歯周病が進行してしまっている恐れがありますので、そのままにせずにお早目に泉佐野市日根野のおつじ歯科医院へご相談ください。
全身の健康にも影響をおよぼします
歯周病はお口の中だけでなく、全身の健康にも影響をおよぼすことがわかっていて、心筋梗塞、糖尿病、誤嚥性肺炎、早産・低体重児出産などと深い関わりがあるとされています。
お口はもちろん、こうした全身疾患を発症させたり、悪化させたりしないためにも、きちんと歯周病を治療・予防して全身の健康を守るようにしましょう。
こんな症状はありませんか?
- 歯茎が赤く腫れている
- 歯茎から血が出る
- 歯茎がむずがゆい
- 歯茎から膿が出る
- 口の中がネバネバする
- 口臭がする
- 硬いものが噛みづらい
- 歯が伸びたような気がする
- 歯がグラグラ動く
このような症状がございましたら、お気軽に泉佐野市日根野のおつじ歯科医院へご相談ください。
歯周病が進行するとどうなる?
歯肉炎
歯茎(歯肉)で炎症が起こった状態ですが、目立った自覚症状はありません。
まだ歯周ポケットは深くなっておらず、歯を支えている骨(歯槽骨)も溶け始めていません。
軽度歯肉炎
歯周ポケットが深くなり、歯槽骨が溶け始めた状態です。
この段階でもまだ目立った自覚症状はありませんが、ブラッシング時に歯茎から出血がみられるようになります。
中等度歯周炎
歯槽骨の破壊が進み、歯がグラグラ動くようになります。
歯周ポケットもさらに深くなり、そこから膿が出て口臭がするようになる場合があります。
重度歯周炎
歯槽骨が2/3以上破壊された状態で、さらに歯がグラグラ動くようになります。
そのまま放置すると抜け落ちてしまう場合があります。
歯周病治療の流れは?
1.歯周病の検査
歯周ポケットの検査、レントゲン検査、口腔内写真撮影などの各種検査を実施して、お口の中の情報を収集します。
2.初期治療
ブラッシング指導によりご家庭でのケアの精度を高めたり、スケーリング・ルートプレーニング(SRP)により歯石などの汚れをきれいに除去します。
3.治療の評価
治療により病状がどのくらい改善されたかチェックします。
問題がなければ、定期メンテナンスに移行して継続的にケアしていきます。
4.専門的な治療
問題があるようであれば、再度初期治療を行ったり、必要に応じて歯周外科治療などの専門的な治療を行って歯周病を改善していきます。
5.治療の評価
治療により病状がどのくらい改善されたかチェックします。
問題がなければ、定期メンテナンスに移行して継続的にケアしていきます。