虫歯治療
- HOME
- 虫歯治療
どうして早期発見・早期治療は大切?
虫歯になると自然に治ることはありません
虫歯は早期発見・早期治療が大切です。
一度虫歯になると自然に治ることはなく、初期にはあまり自覚症状が現れないままどんどん進行していって、最悪の場合、歯を失うこともあります。
初期のうちであれば負担の少ない治療で治すことが可能ですが、進行してしまうと歯を大きく削ったり、通院回数が増えたりするなど、患者様の負担が増すことになります。
そうならないためにも、少しでも異変をお感じになられたら、お早めに泉佐野市日根野のおつじ歯科医院へご相談ください。
できるだけ削らない・抜かないことを心がけます
天然歯を削ったり、抜いたりすると二度と元には戻せません。
詰め物・被せ物や入れ歯などの方法で補うことはできても、完全にその機能・見た目を取り戻すことはできないのです。
そうしたかけがえのない宝物である天然歯を維持するために、できるだけ歯を削らない・抜かないように治療することを心がけております。
できる限り痛みを抑えて治療します
患者様に安心して治療を受けていただくために、局所麻酔を使用してできる限り痛みを抑えます。
また、表面麻酔などを使用して麻酔時の痛みも軽減させるように努めておりますので、痛みが苦手な方もリラックスして当院へお任せください。
虫歯が進行するとどうなる?
虫歯とは
虫歯とは、ミュータンス菌などの虫歯菌がお口の中の糖を利用して酸を作り、それにより歯の表面が溶かされる病気です。
放っておいても自然に治ることはなく、進行度合いによってCO(シーオー)からC4までの5段階に分けられます。
また、進行度合いによって治療方法も異なります。
虫歯の進行
CO(シーオー:要観察歯)
まだ歯に穴が開いていない要観察歯で、白濁や着色は見られるものの、自覚症状はありません。
C1(エナメル質の虫歯)
歯の表面(エナメル質)が溶け始めた初期の虫歯で、痛みなどの自覚症状はありません。
フッ素塗布や適切なブラッシングなどの方法で治癒をはかります。
C2(象牙質の虫歯)
エナメル質の内側の象牙質まで達した段階の虫歯で、冷たいものがしみるなどの症状が現れます。
虫歯部分だけを削りレジン(歯科用プラスチック)を充填するか、虫歯の範囲が大きい場合には、歯型を取って詰め物を入れて歯を補います。
C3(神経に達した虫歯)
象牙質の内側の神経(歯髄)まで達した段階の虫歯で、激しい痛みをともなうことがあります。
歯髄の炎症が重度の場合、根管(歯の神経・血管が通る管)から歯髄などを除去する根管治療が必要になることがあります。
歯髄が死んでしまうと歯がもろくなりますので、土台(コア)を形成して被せ物を入れます。
C4(歯根部分だけになった状態)
歯冠がほとんど失われて、歯根部分だけになった状態です。
この段階になると歯を残すことは難しいため、抜歯した後、ブリッジや入れ歯などで失った歯を補います。
重度の虫歯になったら諦めるしかない?
天然歯を守る根管治療
重度の虫歯になっても、諦める必要はありません。
根管治療という方法で天然歯が守れるかもしれません。
根管治療とは、歯の神経(歯髄)まで虫歯が達した時に検討される方法で、根管(歯の神経・血管が通る管)から歯髄などの汚染組織を取り除いて、根管内を清掃・消毒した後、充填材を詰めて虫歯菌の再感染を防ぐというものです。
根管治療により天然歯が守れる場合がありますので、重度の虫歯になっても諦めずに、一度当院へご相談ください。